お盆に友人と行く島根旅行のおすすめスポットは?予算やコースを紹介!

こんにちは、ノツです!
今回は、お盆休みの期間を使って
友人と島根旅行に行こうと思っている人について
注目していきたいと思います!
1人で名所を回るのも面白いですが
友人と一緒に行くことで美味しいものや
名所についていろいろ話しながら
回ることができてより楽しい旅行になると思いますよ!
お盆に友人と行く
島根旅行のおすすめスポットは?
予算やコースについて
調査しましたので、見ていきましょう!
スポンサーリンク
島根旅行のおすすめスポットは?
島根に旅行するときにぜひ行っておきたい
おすすめスポットをランキング形式で
紹介したいと思います!
5位:温泉津温泉(湯元)震湯・薬師湯
日本温泉協会の天然温泉の審査で
最高評価の「オール5」を受けた
100%本物のかけ流し湯温泉です!
薬師湯は免疫力アップや未病対策に
効くと言われています!
また、薬師湯の旧館だった場所で
「震湯カフェ内蔵丞」を営業しており
旅の疲れを癒しながら
のんびり過ごすこともできます!
内容 | 営業時間 | 休館日 |
入浴 | 8:00~21:00(土日祝は6:00~) | 無休 |
震湯カフェ内蔵丞 | 11:00~17:00(ラストオーダー16:30) | 木曜 |
料金 | 大人350円、子供(1歳~小6)200円 |
その他 | 貸切湯(40分間)大人650円、子供300円 |
電車 | JR山陰本線「温泉津」駅より町営バス「薬師湯前」停下車、徒歩すぐ |
車 | 山陰自動車道「江津」ICより約30分 |
Twitterやインスタグラムでも
かなり評判が良いですね!
ぜひ一度訪れてみてください!
4位:しまね海洋館アクアス
中四国地方最大級の水族館
との呼び声高い
しまね海洋館アクアス!
シロイルカによるパフォーマンス
「幸せのバブルリングR」や
「幸せの縁ミラクルリング」は
観れば幸せになれるとのウワサもあり
全国的にも有名になりました!
営業時間 | 9:00~17:00(7/20~8/31は~18:00) ※最終入館は閉館の1時間前まで |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) GW:7/20~8/31、冬休み・春休みは無休 |
料金 | 大人1,540円、小・中・高校生510円 |
その他 | 団体(大人1,230円、小・中・高校生410円) |
電車 | JR山陰本線「波子」駅より徒歩約10分 |
車 | 山陰自動車道「浜田東」ICより約6分 |
全国的にも珍しい
シロイルカのバブルリングは
とても幻想的なので
楽しめると思いますよ!
3位:八重垣神社
出雲の縁結びの元祖と言われる
素盞嗚尊(すさのおのみこと)と
稲田姫を祀る神社です!
平安末期の板絵神像が収蔵されており、
神社の障壁画としては最古のものとして
重要文化財に指定されています!
縁結び占いができる人気スポット 「鏡の池」 では、
占い用紙に硬貨をのせて池に浮かべ、
どのくらい沈むかによって
縁結びの良し悪しを占っています!
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 無休 |
料金 | 拝観無料 |
その他 | 宝物殿:200円 |
電車 | JR山陰本線「松江」駅より市営バス「八重垣神社」停下車、徒歩すぐ |
車 | 山陰自動車道「松江玉造」ICより約8分 |
友人と行く場合には
お互いの恋愛運や仕事運などを
占ってみるのもいいかもしれません!
2位:玉造温泉
玉造温泉は、「出雲国風土記」で
「神の湯」と呼ばれており、「温泉総選挙2016」で
うる肌部門第1位と環境大臣賞を受賞しています!
温泉を楽しめるだけでなく、温泉街には
さまざまなショップがあります!
一日移動して疲れた体を温泉に入って
癒してください!
現在は、8か所の温泉を1,000円で巡ることができる
「姫神さまの湯巡り」がおすすめですよ!
※対象の旅館8か所でのみ行われているので注意してください。また、宿泊される旅館でチケットを購入してください。
営業時間 | 姫神さまの湯巡り 15:00~22:00(受付は21:30まで) |
休館日 | 対象となる旅館などの休館日 |
料金 | 姫神さまの湯巡りチケット 1,000円 |
その他 | 小学生未満無料 |
電車 | JR山陰本線「玉造温泉」駅より一畑バス「玉造温泉」停下車 |
車 | 山陰自動車道「松江玉造」ICより約10分 |
1位:出雲大社
縁結びの神と呼ばれ、全国から訪問者が多い
出雲大社は、 日本最古の歴史書といわれる
「古事記」に記されているほど歴史があります!
毎年旧暦10月には神々が出雲大社に集まると
言われており、全国的には「神無月」と
言われていますが、島根県でのみ
「神在月」と呼ばれています!
営業時間 | 参拝時間6:00~20:00(11月~2月は6:30~) |
休館日 | 無休 |
料金 | 参拝無料 |
その他 | 宝物殿:大人300円、大学・高校生200円、中・小学生100円、幼児無料/彰古館:大人200円、大学・高校生100円、中・小学生50円 |
電車 | JR山陰本線「出雲市」駅より一畑バス「出雲大社」、「出雲大社・日御碕」行きバス「正門前」停または「出雲大社」停下車、徒歩約1分 |
車 | 山陰自動車道「出雲」ICよりR431経由で約20分 |
予算やコースを紹介!
島根旅行のおすすめスポットを紹介しましたが
どのくらいの予算が適切なのか、
どのコースで回った方が効率的なのか
見ていきましょう!
島根旅行をする場合は
松江市・出雲市方面に行くか
浜田方面に行くか
時間的に余裕をもってまわるなら
どちらか1つになると思います!
松江市ー浜田市の移動時間は
約2時間半くらいかかるためです!
松江市・出雲市方面の場合
・松江城
・八重垣神社
・出雲大社
という順番でまわり
玉造温泉で1泊するのが
効率が良いと思います!
それぞれの観光地での入場料や参拝料、
お土産や食事などを合計すると
1人5,000円~10,000円あると
十分に楽しめます!
また、玉造温泉での旅費を合計して
1人20,000円あると安心ですね!
浜田方面の場合
・しまね海洋館アクアス
・石見海浜公園
・仁摩サンドミュージアム
と周り、美又温泉でひと汗流した後
旅館で1泊するのが効率が良いと思います!
浜田方面の場合でも予算は
1人5,000円~10,000円あると
十分に楽しめます!
また、温泉や旅館の費用を合計して
1人20,000円~25,000円あると
安心ですね!
2泊以上される方は
松江市・出雲市、浜田方面の
両方の観光地を巡って楽しむのが
おすすめですよ!
スポンサーリンク
まとめ

お盆に友人と行く島根旅行について
見ていきましたが、いかがでしたでしょうか?
都心部に住んでいる方は
田舎独特の自然に囲まれた風景を、
近くに住んでいる方は
なかなか行くことができない観光地を
楽しんでみてはいかがでしょうか?
それでは、最後まで読んでくださって
ありがとうございました!
スポンサーリンク